「ブログとか見ると、『住むとこも仕事も変えればいいだけ』って書いてるけど、実際やるってなったらやっぱり難しいよね」って言われます。
そうですよね。そう思います。わたしもそんな簡単にできません。ただ世の中にはきっと「変えてもいい」ってことすら思えない人もいて、それはとても息苦しいしもっとつらいから。わたしは、いつでも「場所を変えたり仕事を変えたらどうなるのかな」っていうことは頭の中で考えています。
わたしがブログに書く内容は、自分に言い聞かせてることのほうが多いので、文章や発信していることと実際のわたしの性格はすごく乖離している。このブログほどさっぱりした性格じゃないし、毎月必ず落っこちてメンタルヤバくなる時期(今まさにここ)があるし、人生を変えたい気持ちと、でも自分が我慢すればそれで済んじゃうんだよなっていう気持ちとがバトルしてて、どれが本当の自分なのか、自分でもわかりません。
「前よりは強くなった」って自分では思っているけど、「強がりだよね」ともよく言われます。30代後半に入り、いよいよ一人で生きていく覚悟を決めねばというリミットが頭の片隅をちらつきはじめてきました。決めてしまえば楽になる気もするんだけど。仕事もどっちつかずで、すぐ逃亡したくなるし、今すぐ辞めたほうが楽かもしれないと思うこともある(これを書きながら今も思っている)。だけど現実的じゃないことはわかっている。
今は「強がってないと生きていけない。突っ張ってないと自分を保てない」という状態が正直なところかなと思っています。だれもどうにもしてくれるもんじゃないし、自分でどうにかするしかないというのもわかっていて、うだうだしているだけ。
私みたいにこのどうしようもないループから抜け出せない状態の人って、ほかにもいるのかな。さすがに苦しい。